8月最後の登山は、山形県にそびえる日本百名山の1つ「月山」(標高1984m)。登山としては初の東北進出!
活発な前線の影響で天気が心配でしたが、そこにはこれ以上ないくらいの快晴と展望が待っていました。
ニューカメラで動画撮影もしちゃった、東京から片道500kmにも及ぶ長旅の記録-
【日程】
2011年8月27日
【コースタイム】
姥沢駐車場(5:20)→アタック開始(5:50)→姥沢小屋(6:00)→雄宝清水(6:15)→リフトルート合流地点(7:05)→牛首(7:30)→山頂(8:15)→→→昼休み→→→下山開始(9:40)→牛首(10:30)→雄宝清水(11:20)→姥沢小屋(11:30)→姥沢駐車場(11:40)
蓼科山と同じく、栃木の友人が車を出してくれるため今回はJR宇都宮駅へ。JR新宿駅22:13発の湘南新宿ラインに乗って、深夜0時頃に合流予定。
深夜0時の宇都宮駅。宇都宮駅は那須岳以来です。
深夜0時半に宇都宮を出発して東北自動車道で山形へ。深夜で道が空いているとはいえ、300kmの長い道のりです。
いくつものルートがある月山。車の中で地図を確認して、今回は湯殿山コースを行くことに決めました。
……っが、午前5時ごろに湯殿山有料道路前に来てみると、午前8時から通行可という看板が。。。夜間は通行止めになっていると知らず、予定が狂う。
3時間も待ってられないので、予定を変更して姥沢コースから登ることに。来た道を引き返して、姥沢駐車場を目指します。30分ほどの時間ロス。(まぁ、結果的にこの時間ロスは全然問題なかったです)
予定変更になりましたが、月山のアタックポイントである姥沢駐車場に無事に到着。時刻は午前5:20、駐車場はまだがら空き状態~
8月とはいえ場所は東北の山形。明け方ともなれば気温もだいぶ低くて、半そででは結構寒い。
白み始めた空の向こうに、月山の頂上が見えます。3時間もあれば頂上に到着する距離。
地図があるのでルートを確認。リフトもありますが、この時間では当然動いていないので、歩いて山頂を目指します(まぁ、もともと使うつもりもなかったので問題なし!)
なお、駐車場にはトイレのほかに更衣室もあります。
出発前に朝ごはんを食べていると、太陽が!天気も問題なさそうです。
午前5:50に出発。まずはアスファルトの道路を進み、少し先の姥沢小屋へ向かいます。
こちらが姥沢小屋。この小屋の脇に登山道があります。アスファルトの道をそのまま進んでしまうと、リフト乗り場に行ってしまうのでご注意!
※リフトに乗る人はこの建物が乗り場だよ
序盤はこんな感じの道。体を温めるのにちょうど良いくらいの、緩やかな登り坂。
30分もすれば周りに高い木がなくなり、視界は一気に開けます。
小屋から15分ほど歩いたところに水飲み場「雄宝清水」があります。冷えていてウマいっ!
水が豊富なため、高山植物がきれいです。若干枯れ気味なところを見ると、もう夏も終わりかぁ…
高度はまだ1400mほどなのに、後ろを振り返れば早くも雲海!この高度で雲海が拝めるとはちょっと驚き…。明け方の特権かな?
月山の醍醐味ともいえる、整備された登山道。ほぼ平坦な道のりなので、登山というよりも散歩。景色を楽しみながらゆっくり歩けます。
青空も広がって最高のロケーション!まだ早朝なので、風も涼しいです。
歩道わきはちょっとした湿原になっている場所も!小さな川も流れていて、とにかく水が豊富。草が瑞々しいわけです。
どこまでも続く登山道。時間も早く、周りに登山客もいないため自分たちで独占状態!!いつもの登り坂メインの登山では味わえない雄大な景色を前に、写真を撮りながらゆっくり進む。
地面が砂利道に変わると、いよいよ登り坂が始まります。ここまではハイキングで、ここからようやく登山と言った感じ。見れば、雪も残っています。
登り坂を前に記念撮影。誰もいないのがいい!
登り坂とはいえ、牛首までは石段で整備されているので特に問題なし。
石段を登ると牛首に到着。当初予定していた湯殿山コースとはここで合流します(写真の右の道)。
牛首に来ると、これまで遮られていた北側の景色も望むことができます。
頂上まではゴツゴツした岩道。急ですが滑りやすい岩ではないので、結構登りやすい。ここまで体力もほとんど使っていないのでスイスイ登れます。
最後の坂道でようやく登山客とすれ違うようになります。行き違いで待つ間、後ろを振り返ったらきれいな稜線が!あそこを歩いたらさぞかし気持ちいいんだろうなぁ…
頂上手前にいらっしゃるお地蔵さん。太陽をバックにアップで撮ったら何とも神々しい姿にww
スタートして2時間半ほどで頂上に到着。人もまだそんなにいません。
山頂にある月山神社。あの神社の裏側に三角点があります。
こちらが月山山頂小屋。なかなかきれいです。小屋のわきにはトイレもあります。
「八紘一宇(はっこういちう)」と刻まれた岩。お恥ずかしいことに、読み方が家に帰るまでわからなかった…
この神社に参拝すれば、向こう12年間お参りしなくても大丈夫、と近くの人が言ってた。
ここから先は参拝料500円がかかります。写真撮影も禁止。三角点は別の場所にあるので、特にここに寄らなくても問題なし。自分たちはスルーしました。
午前8時半。雄大な景色を眺めつつ、昼食タイム。時間的には朝食ですが…w。本日のメニューは「キーマカレー」。思えばランチでカレーは初です。
カレーが温まるまでに時間があるので、ひたすら写真を撮る。
雲海と記念撮影。2000mに満たないのにこれほどきれいな雲海が見れるとは。。。東北だから雲が低いのでしょうかね。
月山ということで、玉子は外せないと「月見キーマカレー&ナン」!山頂での初カレーでしたが、やっぱりうまい!
デザートは「杏仁豆腐&ナタデココ」。本来ならパイナップルを添える予定でしたが、持ってくる缶詰を間違ったようでナタデココ添えになりました。白に白を合わせるという見た目地味なデザートになりましたが、雲海をイメージしたということで落ち着きましたww
山頂でのデザートも思えば初めてでしたが、かなりイイ!デザートは今後も定番になりそう。
適度に涼しく、虫もほとんどいないため快適なランチタイム(モーニング?)になりました!時間も余裕があるので、山頂を散歩することに。
月山の東側。こちら側から登ってきている人もいました。
北側にも稜線があります。地図を見ると東西南北どこからでも登れるようですね。
目線と同じ高さに出現した雲の塊。
三角点。神社の裏側にある丘のてっぺんにあります。
頂上の散歩もかねて、1時間半ほど休憩して下山開始。来た道を戻ります。
【動画1:山頂】
(新しく買ったカメラにビデオ機能がついていたので撮ってみたw)
10時までですが徐々に気温が上がり始め、雲も多くなってきました。雨を降らすような雲ではないので全く問題なし!むしろ青い空と白い雲がいい感じで絵になってました。
CGで作り出したような雲の影。すげぇ、、
【動画2:稜線】
登ってくる人との行き違いを待つ間に動画撮影。
下山途中ではたくさんの登山客とすれ違いました。小学生と思われる大集団も。自分たちが歩いた静かな朝の登山道とは全く違った賑わい。早く登り始めておいてよかったぁー
【動画3:登山道】
かなり気に入った登山道。誰もいないうちに撮影。
朝の冷え込みが嘘のような陽気。日差しも強くてかなり日焼けしました。
午前11時半過ぎに駐車場に戻ると、かなり車が入ってました。
いつものように下山後の温泉へ~。駐車場から道を下って15分くらいのところにいくつか温泉宿があります。
自分たちは「つたや」という温泉宿へ。日帰り入浴は800円。空いていましたが、正直露天風呂が残念。。。次に来たら、他にしよう。
温泉宿にあった説明書き。それによると月山は「死と再生の聖なる山」だそう。知らなかった・・・
温泉を出たのが午後1時。まだ昼ですが、宇都宮まで300kmの道のりなので早めに帰途へ。心配していた天気も、終わってみたら1日中快晴で最高の登山日和でした。
高速道路はそれほど渋滞もせず、運転手も飛ばしてくれたので3時間ほどで宇都宮に到着。山頂で食べたキーマカレー以来、ほとんど何も口にしていないので、腹ペコ。
友人が前から気になっていたというラーメン屋へ。
「ラーメン右京」。18時開店で17時20分頃に着きましたがすでに先客がいました。開店を待っている間にも続々とお客さんが…。普通の民家にひっそりと構えたラーメン屋ですが、なかなかの人気店のようです。
民家らしい座敷席。ちゃぶ台がいい味出してます。
「右京完熟味噌ラーメン(995円)」。量が多くて、普通のラーメン屋の大盛りに近いです。チャーシューが分厚くてうまいっ!完熟味噌と聞いて、濃厚な味噌スープかと思いきや、割とあっさり目の味でした。
ついでのぎょうざも。シソが入っていてなかなかおいしかった。
ラーメンの量が多かったですが、ギリギリ完食。味噌ラーメンは久々だったので、なかなかおいしかったです。量が多いのでラーメンだけで十分かも。。
こうして夕食も食べ終え、19時すぎにJR宇都宮駅へ送ってもらい、車を出してくれた友人とはお別れ。
自分とささっき~はそこから湘南新宿ラインに乗って東京へ。ちょうど良い時間帯の電車があったので、21時過ぎに無事に東京に戻ってこれました。
東京からの往復移動距離1000km近い長旅でしたが、何とか日帰りで月山を制覇できました!日帰りとは思えないほどの移動距離でしたが、、、
個人的にはこれまで登った山の中でも、かなりお気に入りの山になったので、可能ならぜひまた登りたいです。キツイ道ではないので、初心者にも全然お勧め!とにかく眺めがいいので、初めから終わりまで楽しんで登れます。
これまでアルプスばっかりに憧れてたけど、東北の山もイイですね!あの稜線、雲海はかなり魅了されました!!
夏登山ももう少しで終わってしまいますが、あと1回くらいは東北の山に行っておきたいかな。
以上、お疲れ様でした~
コメント
こんちわ!
月山いいですね♪
ほんとにどこを見ても稜線がきれいですね!
こんなに晴れてたら朝日連峰、飯豊連峰、鳥海山といった名峰も
バッチリだったでしょうね☆
>ゆっけさん
こんばんわ~
月山はこれまで行った山の中でも一番美しかったです!!
鳥海山はバッチリ見えました!
アルプスとは違った魅力が東北にはあるので、ぜひまた足を運んでみたいと思いますー。
月山 夜発日帰り登山
8月最後の登山は、山形にある百名山「月山」で締めました。初の東北の山登りでしたが、その展望は今まで行った山の中でも最もきれいでした![Photo:3223976]歩道は整備されていて歩きや…
初めまして。
月山にいらしてたのですね。
月山は私の地元の山で、小学生の時に登ったのが初めてでした。
社会人になり今は東京近辺に居るのですが、数年前の帰省の折に20数年ぶりに登り、山頂辺りのお花畑と日本海を眺めた際に「あぁ、こんなにいい山頂だったのか」と、地元ながらに思ったのでした。
子供の時は、ただただ苦しかった思い出でしたので(笑
ところで月山の三角点ですが、実はそこは最高点ではなく、月山神社本宮の最奥のお宮が最高点なのです。
国土地理院発行の地図も、そのようになっています。
http://ckan.gsi.go.jp/dataset/q0ueg436
月山の最高点を踏みに、ぜひまたいらしてください(ニヤリ
夏の山形は「ただちゃ豆」や「尾花沢すいか」、海の幸では「岩ガキ」が美味しいです。
山形市には「冷しラーメン」(冷やし中華ではない)なるものもありますので、ぜひどうぞ。
温泉も豊富ですよ〜
きょーさん
コメントありがとうございます!
月山に登ったのはずいぶん前の事ですが、穏やかな稜線と木道が素晴らしく綺麗で、とにかく感動しきりでした。
まだ一度しか登ったことはないですが、神社にも入らずに三角点もどうやら踏めていなかったようなので、ぜひまた行きたいと思います!お花畑シーズンにも行きたいですし、秋の紅葉も見てみたいですね。
山形の美味しい食べ物情報もありがとうございます。こういう情報はやはり地元の方から教えてもらうのが一番ですので、次回行くときは参考にさせていただきます。
冷やしラーメンって美味しそうですね。ラーメン好きなのでぜひ食してみたいです!