【GW登山】秘境の渓谷トレッキングと花満開の島旅

登山
スポンサーリンク

過去のゴールデンウィーク登山を振り返る回。

今回は5年前の2016年の山行記録。この年は2泊3日の登山を2回行い、前半が近畿の日本百名山「大台ヶ原〜大峰山」。後半が新潟・佐渡ヶ島の大佐渡縦走。

特にお勧めしたいのが大台ヶ原麓の大杉谷渓谷なのですが、残念ながら今現在は当時と全く同じ行程を組むことはできなくなっています。

 

【佐渡ヶ島】大佐渡山地縦走登山

 

2021年のゴールデンウィーク。今年も結局、新型コロナによる緊急事態宣言が発令されたので、どこにも行けない日々が続きそうな予感が。。。

こういう時には、過去の自身の登山を振り返ってでも山気分に浸るしかない。

 

ということで、まず振り返ってみるのは2016年のGW連休中に行った2つの登山。

この年のGWカレンダーはこんな感じになっていました。

2016年ゴールデンウィークカレンダー

前半の4/29〜5/1と後半の5/3〜5/5に分かれています。5/2と5/6を休めば10連休も作れた並びですが、ブログを振り返ってみる限りではカレンダー通りの休みで登りに行っていたようです。

 

【近畿】大杉谷~大台ヶ原~八経ヶ岳

大杉渓谷~大台ヶ原 秘境の峡谷トレッキングと海の大展望登山
GWに近畿の秘境と言われている大杉渓谷と日本百名山の大台ヶ原を歩いてきました。 北アルプスの黒部峡谷と並んで日本三大渓谷の1つに数えられている大杉谷。国の天然記念物にも指定されており、美しいエメラルドグリーンの清流と無数の滝、大迫力の峡谷を...

 

前半の4/29〜5/1がソロで歩きに行った近畿の秘境とも言われる『大杉谷渓谷』。そこから大台ヶ原〜大峰山(大普賢岳~弥山~八経ヶ岳)へと登る縦走ルート。

今でも西日本の山はそれほど登っていないですが、それこそ当時はアルプスより西側なんてほとんど行ったことがなく、全く知らない土地を巡るということで楽しさ半分、緊張半分という感じでした。

なんたってJR西日本を使ったことがこれまでの人生でほとんどなかったので、事前の切符の入手にさえ手間取ったのを覚えています。

 

近畿の秘境・大杉谷渓谷

このルートは大台ヶ原と大峰山の日本百名山を登るものですが、発端となったのは序盤の大杉渓谷のほう。ここを歩きたかったから。

秘境感満載の渓谷トレッキングができると知って猛烈に行きたくなりました。

計画の過程で地図を眺めていると、公共交通利用でも小屋泊を利用すれば大台ヶ原〜大峰山と繋げられると発見!このルート構成を見つけられたのは、今でも自分をちょっとだけ褒めたいところ。

 

大台ヶ原

当時、このコースをそのまま歩いている人がいなかったので、自分としてはオリジナルな開拓ができたかなと、計画の段階でも非常に充実感がありました。

一部バスの事前予約や山小屋の確保が必要なので、準備としては少し手間ですが、それでも歩く価値は大いにあると思ってます。

マイカーではむしろ歩けない、電車とバスを駆使しての公共交通限定ルート。

 

……だったのですが、残念ながら今はもうこのルートと全く同じ行程では歩けなくなっています。

 

和佐又ヒュッテ

大台ヶ原を下山した2日目に宿泊したのが和佐又山ヒュッテだったのですが、この山小屋が老朽化により2019年に閉鎖となりました。

建て替え工事という情報もあるので、もしかしたら数年後に再開して再び歩けるようになるかもしれません。このルートはできることならもう一度やりたいので、ぜひそうなってほしいところ。

ちなみにキャンプ場もあるので、テントを担いで登れば今でも全く同じ行程を歩くことは可能です。

 

和佐又ヒュッテの夕食

和佐又ヒュッテの夕食。山小屋とは思えないほどのクオリティだったし、お風呂もついていたので本当に快適でした(どうか復活してくれっ!)。

ちなみに、この小屋から八経ヶ岳までの縦走路は1日あれば歩ける距離ではありますが、修行の道らしく結構辛かった思い出があるので、歩く際は頑張ってください。

テントの場合は時間に余裕を持たせるために、弥山小屋のテント場で1泊して下山するのが時間的余裕があって良いかもしれません。

 

近畿の秘境・大杉谷渓谷

この時の私は後述するように2日後に、もっと言うと下山した翌日の夜行バスで新潟に向かう予定だったので、2泊3日で詰め込みましたが天気も良くて楽しい縦走でした。

特に序盤の大杉谷の渓谷トレッキングはお勧め!「近畿の秘境」というのも納得の、エメラルドグリーンの清流が最高の癒し空間でした。

 

【新潟】佐渡ヶ島 島めぐりと縦走登山

大佐渡縦走登山(アオネバ~ドンデン山荘~金北山~白雲台)
佐渡ヶ島の旅、後半はいよいよ山に入って大佐渡山地縦走登山。 コースはアオネバ登山口から登ってドンデン山荘に宿泊、2日目に佐渡ヶ島最高峰の金北山まで登って白雲台へと下山するという、1泊2日の人気縦走ルート。時間的に余裕もあったので、ドンデン高...

後半はお仲間さんと新潟・佐渡ヶ島へ島旅&トレッキング。夜行バスで新潟入りして、早朝のフェリーで佐渡ヶ島に降り立ちました。

 

GWの佐渡ヶ島

3日間あった中で、1日目はレンタカーを借りての島巡り。2日目〜3日目に1泊2日で島の大動脈である大佐渡山地を縦走しました。

島めぐりは時間の許す限り回りましたが、1日ではせいぜい半周が限界。観光に丸2日間かけてもいいくらい、魅力的なスポットがたくさんありました。

 

佐渡ヶ島の遺跡

佐渡ヶ島の遺跡

個人的に特に印象に残っているのが、『北沢浮遊選鉱場跡』という産業遺跡。

神殿のような異文化も感じられる摩訶不思議な空間。苔むす古代建造物からはラピュタ感も味わえる、遺跡ハンターも唸るであろう観光スポットです。

有名な佐渡金山のすぐ近くにあるので、合わせて訪れることが可能です。

 

佐渡ヶ島のトキ

それと、佐渡ヶ島と言えば天然記念物のトキ。時期とタイミングが合えば野生のトキとも出会うチャンスがあるみたいです。

自分はそのような運は持ち合わせていないので、トキの森公園で飼育されているトキを見て満足しましたとさ。

 

【佐渡ヶ島】大佐渡山地縦走登山

で、本題の登山の方ですが、佐渡ヶ島には島の大動脈である「大佐渡山地」があり、ここが低山でありながらも草原や火山帯を思わせる稜線が広がっていて、格好のトレッキングルートになっています。

そして、この山行で1つラッキーだったのが、縦走拠点である山小屋・ドンデン山荘に無事の泊まれたこと。

 

【佐渡ヶ島】大佐渡山地縦走登山

計画を立てた日程が割と直近で、しかもゴールデンウィークということもあり、ドンデン山荘が満室で予約できない状態でした。

結局そのまま佐渡ヶ島入りを果たし、キャンセル待ちというステータスのまま1日目の島観光をしていた最中、1本の電話が入って「キャンセル出ました、泊まれますよ」と。

もう、島周遊途中の車内で「うひょー!」でしたよ。

ドンデン山荘に泊まれなかった場合のプランも用意していたはずですが、それが何だったかはもう覚えてないです。

 

佐渡ヶ島のカタクリ

無事に宿泊施設も抑えて歩いた大佐渡山地縦走登山。

佐渡ヶ島は鹿や猿と言った野生生物がいないので、花が至るところに咲いていて、中でもカタクリの群生は見事なもんでした。

満開シーズンがだいたいゴールデンウィークと重なるので、佐渡ヶ島登山は花も大いに期待していいです。高山帯に咲く花も結構見れましたよ。

 

【佐渡ヶ島】大佐渡山地縦走登山

ただ、山小屋に空きが出たということは、それだけ天候が危うい状態でもあったということで、縦走2日目は強風との戦いとなりました。

上の写真は台風並みの暴風の中、火山帯の稜線を歩いているところ。

周囲が海であり、なおかつ低山でありながらも稜線上は解放感に満ちているので、逆に風から身を守る場所がなくてなかなかのハードモードでした。

風速20mは出てたんじゃないかな。アルプスなら間違いなく登山中止レベルで、帰りのフェリーが無事に出航するのか心配になったくらいです。

 

霧の森

結局、島の最高峰である金北山に到着した時にはガスってしまいましたが、雨に降られなかっただけでも良し。序盤はそれなりに景色を見れたし、帰りのフェリーも問題なく運行してくれました。

1日目の観光と合わせて、総じて楽しい島旅でしたよ。

 

【佐渡ヶ島】大佐渡山地縦走登山

2016年の2つの登山を振り返る回。

今考えたら、休みに合わせて詰め込めるだけ詰め込んだゴールデンウィークだったなと思います。非常に充実してましたが、当時ほどの活力が今あるかと言われると、正直微妙……。

ただ5年も経つし、どちらのコースももう一度歩きたいと思える気に入ったものなので、ゆくゆくはまた訪れてこのブログに書き納めたいです。

 

過去の短い回想録でした。

おしまい。

コメント

  1. ヨッシー より:

    みやっちさん、はじめまして。私は、雑木林の中を歩くのは大好きですが登山は全く出来ません。ブログを知ったのは5年前です。知り合いの男性が突然、脳出血で倒れ重度の障害を負ってしまいました。それまでは東北の山やアルプスの剱岳や穂高岳、大キレットなどをガンガン登っていた人です。受傷してしばらくは山の話は出来ませんでしたが、探り探り話してみました。山にどっぷり浸かっていた彼は、複雑な想いはありながらもやはり山の話は大好きな様でした。何とか励ましたいと思いついたのが山のブログでした。みやっちさんのブログは臨場感あふれた写真と文章。これだ!と、彼に紹介しました。そして、私もハマりました(笑)これからも私たちを楽しませて下さい。カタクリの花は下からね。勉強になります。長くなってごめんなさい。

    • みやっち より:

      ヨッシーさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。お知り合いの男性の方は相当登られてる方だったんでしょうね。剱岳や穂高岳は私も登ったことはありますが、岩場が苦手なもんで大キレットはまだ歩いたことがありません。ご病気になられてしまったのは残念ですが、そんな方にブログを紹介していただけたとは光栄です。
      最初は自分自身の備忘録として始めたものですが、毎回読んでくださる方や行程を参考にしてくださる方もいて、書いていて良かったなと思えます。

      今後もブログは続けるつもりですので、どうぞ気楽に読みに来ていただけたら幸いです。
      よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました