みや

スポンサーリンク
登山

【丹沢】大野山 桜とミツマタ咲く春の登山

丹沢の大野山へ春の日帰り登山に行ってきました。 谷峨駅から山北駅へ、電車のみのアクセスで登れる手軽な山。山頂には牧場も広がり、富士山と海を見渡せる絶好の展望も待っています。 4月は花の盛りの季節で、ミツマタや桜が随所に咲いていて春のハイキン...
登山

シロヤシオが美しい5月の登山

GWが終わってからの登山シーズン。 まず思い浮かべるのはシロヤシオ。季節を微妙にずらしながら色とりどりの花を咲かせるツツジ、その中でも特に好きな花です。 5月中旬の今が、まさに最盛期に差し掛かる時期。
登山

【ハイキング】都幾川桜堤~大平山~仙元山 満開の桜とカタクリ 春の登山

埼玉・奥武蔵へ春の日帰りハイキングに行ってきました。 武蔵嵐山駅~都幾川桜堤~嵐山渓谷~大平山~仙元山~小川町駅という全長20kmほどのルート。少し長めですが高低差はそこまでなく、満開の桜と渓谷、登山道にはツツジやカタクリも咲いていて春の登...
登山

【登山】城山かたくりの里〜草戸山~高尾駅 春の低山ハイキング

3月下旬に相原駅~城山かたくりの里~草戸山~高尾駅というルートで春の低山ハイキングに行ってきました。 お目当てのカタクリはちょうど満開を迎えていて、桜やミツマタと合わせて春爛漫の光景!草戸山から高尾へと続く東高尾山稜も歩きやすい道で、花と登...
登山

【北八ヶ岳】蓼科山 樹氷と雲海の絶景!冬の雪山登山

冬の八ヶ岳・蓼科山へ雪山登山に行ってきました。 時期は3月でしたが、前日までの降雪のおかげで序盤から美しい雪景色!特に青空の下で輝く霧氷・樹氷がとても綺麗でした。 山頂は広く展望も抜群で、雲海の果てに広がる南アルプスや八ヶ岳が良き眺め。 後...
登山

過去5年間で最高の「雪の大谷」!立山黒部アルペンルート開通

2022年も北アルプスの立山黒部アルペンルートが開通! 開通直後のアルペンルートと言えば、やっぱり「雪の大谷」。今年の雪の壁は高さ18mだそうで、ここ5年間では一番とのこと。 この時期の立山登山はまだ雪山装備が必要ですが、運が良ければ冬毛の...
登山

【三浦アルプス】田浦梅の里〜二子山 満開の梅と海の展望!駅から歩く春の登山

神奈川県の田浦梅の里(田浦梅園)と三浦アルプスへ縦走登山に行ってきました。 春の暖かさが感じられる3月中旬、田浦梅の里では梅の花が満開となる時期です。三浦半島で唯一の梅林でもあり、公園の展望台からは街や海を一望! 三浦アルプスの縦走起点にも...