登山 【登山情報】山小屋のwithコロナ 広がるオンラインショップ ここ最近の山小屋のお話。 新型コロナの影響が続く中、今シーズンいっぱい休業を発表する山小屋もあれば、少しずつ再開に向けて動き出す山小屋もあったりと、その対応方針は様々。 そんな中、最近特に目立った動きとして挙げられるのが「オンラインショップ... 2020.06.03 登山
登山 6月におすすめの日帰り登山 6月にお勧めの登山ルートのご紹介。 春が終わりを迎え、高山植物が咲き始める初夏の季節。アルプスや八ヶ岳などではまだ雪が残っていますが、東北や上信越あたりはアイゼンいらずの日帰り登山が楽しめる山が増えてきます。 新緑とお花畑が美しい6月の山登... 2020.05.27 登山
登山 【登山】ご飯が美味しい山小屋たち 登山に関する雑談記。 今回は過去に泊まった山小屋の中で、特にご飯が美味しかったと思えた所をいくつかピックアップしてみました。どれもおすすめしたいものばかりです。 数日かけての縦走登山、小屋だろうがテント泊だろうが、山泊で食べるご飯もまた楽し... 2020.05.22 登山
登山 【登山情報】営業再開に向けて動き出す山小屋 新型コロナの影響でアルプスや八ヶ岳エリアの山小屋では営業自粛が続く一方、緊急事態宣言が解除された地域では、営業再開に向けて少しずつ動き出している山小屋もあるようです。 ただ当然ながら、例年通りの営業形態とはいかないわけで、仮に山小屋の営業が... 2020.05.18 登山
登山 【登山情報】アルプス・八ヶ岳 2020年の山小屋営業について ここ最近耳にした2020年シーズンの山小屋営業事情について。 GWが明けてもなおコロナの収束は見えず、小刻みに休業延長するところもあれば、今年いっぱい休業を決定した山小屋もあったり。 今シーズンはもう山小屋泊を前提とした登山計画は立てない方... 2020.05.08 登山
登山 【北アルプス】冬の遠見尾根 五竜岳・鹿島槍ヶ岳の絶景へ 雪山登山(バス利用) 冬の北アルプス・遠見尾根へ都内から高速バスでスノーハイクに行ってきました。 エイブル白馬五竜スキー場のゴンドラを利用して、アルプス平からスタート。小遠見山~中遠見山~大遠見山までを往復しました。 眼前に聳える五竜岳と鹿島槍ヶ岳がとにかく素晴... 2020.04.27 登山
登山 【丹沢】大山~不動尻 ミツマタの大群生!日帰り登山 3月中旬に丹沢の大山へ登ってきました。 目的は不動尻のミツマタの群生!3月中旬から4月にかけて満開を迎えるミツマタですが、大山の麓にある不動尻は屈指の群生地として有名。 初めて訪れましたが、確かに凄かったです。一面ミツマタの黄色一色で覆われ... 2020.04.06 登山