登山

スポンサーリンク
登山

那須岳へ紅葉登山 沼原湿原~白笹山~南月山~姥ヶ原

10月最初の登山は栃木県の那須岳へ。 那須岳も紅葉の山と言われており、中でも姥ヶ平の紅葉とひょうたん池から見る逆さ茶臼岳が有名。今回はその場所へ行くために、西側の沼原池を基点に白笹山と南月山を周回するコースにしました。 那須岳の紅葉はこれが...
登山

高尾山 紅葉登山 ~~夕日と富士山の絶景~~

先週末、お昼過ぎから晴れてきたので、急な思い付きで高尾山に登ってきました。コースは毎度おなじみの稲荷山ルート。 登山中はろくに写真も撮らなかったけど、山頂からの夕日と富士山の景色が思いがけないほど綺麗だったので、記念に写真を載せておきます。...
登山

涸沢の紅葉と北アルプス奥穂高岳 テント泊登山

9月最終週に北アルプス涸沢の紅葉と奥穂高岳に登ってきました。 日本有数の紅葉名所”涸沢”。穂高連峰の岩稜と涸沢カールの白砂、そこに華やかに彩られる見事な紅葉。山に登っている者としては一度は見ておきたかった景色です。 今回は1泊2日の行程で、...
登山

栗駒山(東北) 秋の紅葉登山 ~~山を真っ赤に染める日本屈指の紅葉~~

国内屈指とも言える紅葉の山、東北の栗駒山へ行ってきました。 他の山よりも紅葉時期が一足早く、9月下旬には見ごろを迎える栗駒山。今年はさらに例年よりも色づきのペースが速かったようで、9月の連休ですでに山頂部はピークを迎えていました。 そこまで...
登山

朝日岳~雪倉岳(北アルプス) 蓮華温泉周回ルート テント泊紅葉登山

2015年9月のシルバーウィークは北アルプスの朝日岳~雪倉岳を1泊2日でテント泊縦走してきました。 蓮華温泉を基点に五輪尾根~朝日岳~雪倉岳~白馬大池と巡る周回ルート。両山とも後立山連峰に属しており、朝日岳は三百名山、雪倉岳は二百名山とブラ...
登山

前穂高岳(北アルプス) 重太郎新道ルート日帰り登山

北アルプスの前穂高岳(標高3090m)へ日帰りで登ってきました。 上高地から最短で登れる重太郎新道を使ったので往復10時間程度の行程でしたが、病み上がりもあって中盤以降の急登はかなり堪えました。岩の山ということで、後半はひたすらガレ場が続い...
登山

塩見岳(南アルプス) 鳥倉ルート日帰り登山

前回の鳥海山から4日後、南アルプスの塩見岳に登ってきました。 標高3047mの塩見岳。南アルプスのちょうど中央に位置しているので、ある意味では赤石山脈の中枢を担っている存在。この山はもともと農鳥岳とセットで登るつもりでプランを練っていたけど...