竹芝客船ターミナルからの初日の出

竹芝客船ターミナルからの初日の出

元旦に都内のご来光スポットの1つ、竹芝客船ターミナルで初日の出を見てきました。

雲一つない青空のもと、レインボーブリッジと海を眺めながら昇る朝日が美しかったです。

浜松町駅から徒歩10分ほどなので都心部からのアクセスがとても良く、なおかつ近くには有名な増上寺もあるので、日の出終わり後に初詣に行くこともできます。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出

 


明けましておめでとうございます。

2024年は出だしから色々なことが重なって大変ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

正月は食っちゃ寝食っちゃ寝の自堕落なデブ活が恒例なんですが、さすがにちょっと改善したほうがいいと思い、久しぶりに初日の出を見に行くことにしました。

場所は都内の初日の出スポットの1つ「竹芝客船ターミナル」。

 

浜松町駅

朝頑張って早起きして、6時過ぎに浜松町駅に到着。元旦に早起きなんて、本当に久しぶりです。

竹芝客船ターミナルはここから徒歩10分ほどで着きます。

 

浜松町駅から竹芝客船ターミナルへ

竹芝客船ターミナルは過去に伊豆大島、八丈島に行ったときに利用したことがありますが、初日の出を見るのは初めて。

どれくらい混んでいるのかわからなかったですが、竹芝方面へ向かう人の流れはできていました。

 

竹芝客船ターミナルから初日の出を待つ

6時30分、竹芝客船ターミナルに到着。すでに東の空が白み始めていて、多くの人が陽が昇るのを待っていました。レインボーブリッジも綺麗に見えてます。

ターミナルにはボードウォークという展望デッキがあり、そこが初日の出のビュースポットになります。

レインボーブリッジにできるだけ近づいた南側がおすすめのようで、人もその箇所に多く集まっていました。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出

7時ごろに待望のご来光!2024年の初日の出です。

陽が出た瞬間、一斉に歓声が上がりました。

見ての通り、向かいのビル群に遮られる位置なので、日の出時刻から実際に太陽が見れるまで少し時間かかりました。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出

ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンドどっかのビル。

なるほど、竹芝はアクセスが良い反面、高層ビル群にやや阻まれる位置なんですね。学びです。

良く言えば、これも都会からの初日の出という感じ。レインボーブリッジと合わせて見れるところは良かったです。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出とレインボーブリッジ

日の出が上がる瞬間の混雑具合はこんな感じ。

展望デッキが横に広いので、全然窮屈という感じではなかったです。

淡い空に染まるレインボーブリッジが綺麗でした。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出

さらに太陽が昇ると、こちらの対岸まで海が照らされて光の道ができておりました。「おぉ~」と二度目の歓声が上がる。

 

竹芝客船ターミナルからの初日の出

日の出から10分もすれば観賞タイムは終了。

冷たい海風で寒かったのもあってか、みんな撤収するスピードが速かったです。

あっという間に人がいなくなりました。

 

竹芝客船ターミナルからの東京スカイツリー

帰り際、東京スカイツリーも見れました。

雲一つない青空のもとで無事に初日の出を見れて良かったです。

 

元旦の竹芝客船ターミナル

「幸多き一年になりますように 謹賀新年2024」

竹芝客船ターミナルより

 

竹芝客船ターミナルから増上寺へ

元旦の竹芝客船ターミナルの良いところは、ここからすぐに初詣に行けること。

浜松町駅まで戻ってさらに道をまっすぐ進むと、あの東京タワーの麓に都内でも有数の大きな寺院があります。

 

増上寺

東京都港区にある増上寺

道なりに歩いて行けば、入口の巨大な三解脱門が見えてきます。国の重要文化財にも指定されている巨大な門。

 

増上寺で初詣

境内に入って中央にある大殿で参拝を済ませました。

日付が変わる0時ごろの深夜帯は混むようですが、早朝は人もまばらでかなり空いていました。

初日の出を見てからここで初詣するのがちょうど良いかと思います。

 

千躰子育地蔵尊

千躰子育地蔵尊

境内北側にたくさんのお地蔵様が並んでいました。

 

増上寺で初詣

出店もたくさん。

初めて都内の有名どころで正月の初日の出鑑賞と初詣をしてみましたが、どちらも思っていたほど混雑していなくて良かったです。

この後、さらに歩いて東京タワーから明治神宮、都内の超低山トレッキングへと向かったのですが、それはまた別のお話。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑↑応援クリックよろしくお願いします↑↑