【特別編】 秀麗富嶽十二景という山々のまとめ

登山
スポンサーリンク

山梨県大月市周辺に点在する「秀麗富嶽十二景」という山域のまとめです。

昨年末に完登したエリアで、都内からの電車アクセスも容易で富士山の展望も素晴らしい。ずっと前からピックアップして紹介したいと思っていたものです。

この秀麗富嶽十二景、振り返ってみて改めて思ったのが、晴天率が高いのと、それ以上にソロ率が高かったなぁ~と。。。一人で突っ走って回ったNo1から12までの山々。もう一度登りたい山、もう登りたくない山、いろいろありますが、やっぱり好きですこのエリア。

一部の山はネット上でも情報が少なかったりもするので、少しでもお役に立てればと、ここに全部まとめておきます。

 

秀麗富嶽十二景という山々―――

 

 

まずそもそもですが、「秀麗富嶽十二景」というのは、、、、

山梨県大月市が選定した富士山が綺麗に見える山々の総称です。「しゅうれいふがくじゅうにけい」って読みます。十二景という名の通り、山1つ1つにNo1~No12までが割り振られていて、山頂の標識にはその番号 が記されています。1つの番号に2つの山が割り当てられていたりもするので、山自体の数は計19座ありまして、その全山がこちら↓↓

No山名
1雁ヶ腹摺山(1874m)
姥子山(1503m)
2小金沢山(2014m)
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1995m)
3大蔵高丸(1781m)
ハマイバ丸(1752m)
4滝子山(1610m)
笹子雁ヶ腹摺山(1357m)
5奈良倉山(1348m)
6扇山(1138m)
7百蔵山(1003m)
8岩殿山(634m)
お伊勢山(550m)
9高畑山(981m)
倉岳山(990m)
10九鬼山(970m)
11高川山(975m)
12本社ヶ丸(1630m)
清八山(1593m)

番号がどのような順番でつけられたのかはよくわかりませんが、これを完登したのが昨年12月末。だいたい1年半くらいかかりました。

見てもらうと分かると思いますが、百名山や二百名山ではないものが選定されているので、山自体の知名度はどれも全然高くないです。知らないのばっかりじゃなかろうか。。

奥多摩や丹沢に比べたら人も少ないだろうし、大月周辺に来ても、大菩薩嶺や三ッ峠山に人が流れていってしまうだろうなぁ~、、、という、ちょいと地味なエリア。

 

そんな地味なエリアですが、良い所は大きく3つあると思っていて、、、

・比較的人が少ない

・アクセスが良い

・富士山が綺麗に見える

個人的な感想なので絶対ではないですが、奥多摩や丹沢に比べたら格段に人は少ないです。あとすべての山が電車・バスのみで行けるうえに、駅から直接登って降りて来れる山もたくさんあるので、バスの時間の心配などをしないで済むっていう気楽さもあります。

もう1つは、やっぱり展望!富士山が綺麗に見えるのはもちろん、山梨なので南アルプスや八ヶ岳、瑞牆山や金峰山などの奥秩父方面も場所によっては綺麗に見えます。

 

フェア(?)に悪い部分も書いておくと、

・アクセスが良い反面、JR中央本線の運賃が高い

・登山道がしっかりと整備されておらず、不明瞭な箇所が割と多い

・登山道中にトイレが一切ない

・温泉が少ない

・知名度が低くて、山の名前を言ってもほとんどわかってもらえない

あたりかな。特に知名度の点では、奥多摩、丹沢、秩父・奥武蔵に激しく劣ると思っているので、こうしてブログ書いて普及活動しているわけですな(笑)

 

長くなりましたが、ここからNo1~12まで順番に紹介していきます。

 

では、どうぞ~~

 

No.1 雁ヶ腹摺山&姥子山

「がんがはらすりやま」と「うばこやま」って読みます。この2つは大峠まで車で行ってしまえば楽なのですが、電車・バスに限定して登るとなかなかきついです。No1となっていますが、終盤に挑戦した方が良いかもしれません。

雁ヶ腹摺山は旧500円札に描かれている富士山の撮影地です。写真がそのアングル。山頂に広がる草原からの富士山は素晴らしかったですが、富士の展望で言えば姥子山のほうが上です。岩場の小さいピークは開放感抜群ですぜ!

この山にアタックしたのは昨年のGW最終日。ハードになることが分かっていたのでソロで登りました。1日中天気が良く、最後は優しい地元の方に車で駅まで送ってもらえたので、思っていたよりは楽な行程になりました。登りは結構きつかったけど。。。

 

No.2 小金沢山&牛奥ノ雁ヶ腹摺山

秀麗富嶽の最高峰にして唯一の標高2000m超えが、このNo2の「小金沢山」。大菩薩峠の隣にあるのに、こちら側まで来る人はそんなに多くないです。

大菩薩に劣らない優雅な稜線歩きと富士山・南アルプスの展望が抜群で、秀麗富嶽の中では、このNo2にいたるコースが一番のお気に入り!!!

もう1つの「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」は「うしおくのがんがはらはらすりやま」と言って、一説によれば日本で一番長い名前の山みたいです。こちらからの展望も最高!

このNo2は次のNo3とセットで登りましたが、秀麗富嶽屈指の展望の良い道が続いたので、最高の旅になりました。この山はかなりおススメ!!!ここもソロで回ったので、次は誰か連れて来ようと思ってます。

 

No.3 大蔵高丸&ハマイバ丸

No2のすぐ近くに位置しているので、日帰りで一気に縦走してしまうのがお得。とにかく展望のよい道が続くので、気分的にも最高です。途中の「白谷ノ丸」というピークが一押しで、富士山、南アルプス、八ヶ岳の展望スポットとなっています。

大蔵高丸には、秀麗富嶽には珍しく御花畑エリアがあって、他の秀麗富嶽とは少し違った雰囲気がありました。ハマイバ丸のほうは富士山方面のみ展望が開けているので、まずまずといったところ。

詳細はこちらの記事を参考にしてほしいのですが、No1やNo4も近くにあるので、ルートの組み方はいろいろ設定できます。

 

No.4 滝子山

その名の通り、滝を見ながら登れる山です。壮大な滝があるわけではないですが、沢沿いをのんびり歩けるので初夏の時期がお勧めです。あと紅葉も綺麗らしい。

今のところ2回登ってますが、実はまだこの山から富士山が見れてない。。。次回行くのであれば、破線ルートの寂ショウ尾根を登ってリベンジしたいと思ってます。

JR笹子駅から登ってJR初狩駅に下りて来れるのでバスいらずってのがいい!その分、普通の道路を多少歩くことになるのと、全て自分の足で標高を稼がないといけないので、コースタイムは若干長めです。日帰りにはちょうど良い登り応えかな。

 

No.4 笹子雁ヶ腹摺山

ささごがんがはらすりやま、通称「ササガン」。滝子山と同じくNo4に選定されてます。富士山、南アルプス、八ヶ岳と展望は最高なのですが、山頂が狭くて休憩場所も少ないので、あまり大人数向けではないです。秀麗富嶽の中では珍しく鎖場があった山。

この山も滝子山と同じく駅から登って駅に降りてこれます。登ったのはもう1年以上前になりますが、確かこの山を登ってるあたりから、心の片隅で秀麗富嶽制覇を目指そうという気持ちになっていた気がするな……。

滝子山より標高は低いですが、JR甲斐大和駅からJR笹子駅へと縦走する場合、アップダウンが多くなるので、レベルはこちらの方が上かと思います。

 

No.5 奈良倉山

限りなく奥多摩に近い秀麗富嶽十二景。三頭山のそばにあります。

これまでの秀麗富嶽の中で、唯一土砂降りに合って富士山連勝記録も途切れた、苦い思い出しかない山です。。。

山頂は樹林帯に覆われていて、一応富士見展望台はあるものの、なんでこいつがエントリーされてるのかいまだに納得できない、、、

晴れていても見所がそこまであるわけではなさそうなので、人には一度も勧めたことがない山です。おそらくもう行くことはないかなぁ~、、

 

No.6 扇山

No12までの中でおそらく一番人気の山がこの「扇山」。本でも割と紹介されやすい山で、人気の証拠なのか、ブログのアクセス数も秀麗富嶽の中ではこの扇山~百蔵山の縦走記録が断トツで1位です。

登りやすくて、山頂も比較的広いのでオススメの1座。自分は歩いて登山口まで行きましたが、バス利用すればさらに楽にアタックできます。

晴れてたのですが、富士山が見れなかったのでこの山も今年機会があればリベンジしたいです。ツツジの群生地があるので、時期はやっぱり5月が良いかと思います。

 

No.7 百蔵山

No6の扇山とセットで縦走できます。山頂も広くて、扇山と合わせても大人数向けの山。

縦走する場合の注意点としては、どちらを先に登るにせよ、それぞれの山頂手前で急登が待ち構えているので、それだけ要覚悟。

バスも通ってますが、駅までは歩ける距離なので、時間があれば歩いて帰りながら途中の日本三大奇橋「猿橋」を見て帰るってのが良いかと思います。

 

No.8 岩殿山&お伊勢山

最も短時間で登れるのがNo8の岩殿山。JR大月駅から見えます。自分が初めて登った秀麗富嶽もこの岩殿山。

稚児落し方面へ歩いていけば、岩場、岩稜絶壁を歩けるので、低山ながらかなり楽しめます。桜も有名。

お伊勢山については、かなりのレアキャラ的存在。とにかく情報が少なかった…。アクセスなどはこちらの山行を参考にしてほしいのですが、山と言うよりも丘で、その頂にはある碑石が建てられています。他とは若干扱いが異なるあたり、完全制覇を目指す以外は立ち寄らなくて良い山だと思いますw

 

No.9 高畑山&倉岳山

手軽に縦走できるNo9。駅から登って降りてこれる上に、他の秀麗富嶽よりも東京寄りに位置しているので、アクセスもかなり良いです。過去2回、それぞれ山友さんたちを連れて登りましたが、日帰りにちょうどよいくらいのCTなので、機会があればまた企画しようかと思います。

どちらも1000mに満たない山なので、暑い時期は避けること!

 

No.10 九鬼山

この山もかなり手軽に登れます。

・・・が、しかし!!納得できないのが、こいつ、山頂から富士山が見えないこと。途中の展望スポットからのみ、富士山を眺められます。

そんな九鬼山が秀麗富嶽に選ばれた、影の功労者がすぐ近くの「御前山」。(奥多摩のじゃないよっ!!)

この御前山まで縦走すれば、岩場もあって面白い尾根歩きになるのと、御前山から写真のような素晴らしい富士山の眺めを堪能できます。自分の中では、この御前山こそがNo10だと思ってるw

 

No.11 高川山

扇山に次いで人気があるのが、この高川山かな?低山で駅からも近いので、かなり短時間で登れます。その上、山頂からは360℃の展望が待ってるってんだから、人気も出るよね。

以前は、この山に「ビッキー」という名物犬もいたのですが、数年前に天に召されて、現在は山頂にビッキーのための祠があります。一度会ってみたかったんだけど、ちょいと遅かったね。。。

真冬の1月、天気が悪いことを知っていて登ったのですが、山頂から運よく富士山が見れたのと、標高1000m足らずで雲海も広がってました。低山ながら、モフモフの雪山を楽しめたので、次も積雪時を狙ってこようかと考え中。

 

No.12 本社ヶ丸&清八山

この山旅は今でも鮮明に覚えてる。

秀麗富嶽十二景大好き魂に拍車をかけたのがこのNo12。天候に恵まれて、山頂からは見事すぎる雲海が見れました。本社ヶ丸~清八山間の岩場も面白かったし、調子よく三ツ峠山まで縦走できたので、いい感じで登り応えもありました。三ッ峠まで行くとなるとかなりのロングコースになるので、始発の電車に乗らないと時間的に厳しいかもしれません。12個の中ではおそらく一番ハードなコースだったと思います。

山頂までの樹林帯がかなりハードで長いので、次に登ったら印象が変わってしまうかもしれないですが、今のところ楽しい山という印象でした。

 

 

以上がざっと秀麗富嶽十二景、全19座になります。自分は全て電車・バスのみでアタックしたので、アクセス等が気になる方は参考にしてもらえたらと思います。

 

山ってやっぱり相性があると思う。秀麗富嶽は天気の相性がとにかく良くて晴天に恵まれる率が高いです。だから好きになったってのもあるね。

あと、ソロ率が異常に高いです。19座中11座が一人で登りました。これはちゃんと理由があって、電車・バスに限定すると、どうしても時間縛り&ロングコースになりがちで、人を連れて行くのが不安だったのと、そもそも知名度が低すぎるので誘っても誰もついてきてくれないなぁ~というのがあったんでねw

ただ全ての山を回ってみてだいたい勝手もわかったので、今年は人を連れて行けそうなところは連れて行って、第2の秀麗富嶽フリーカーをつくろうかと思ってますw

 

以上、こんな感じざっとまとめてみました~。今年に入ってからの記事は雪山ばかりで、秀麗富嶽やら近場の山がご無沙汰でしたが、最近はまったり近場の山を楽しんでいたりします。

昨年完登したとはいえ、コース変えたり、季節変えたり、人を連れて行ったりしながら、2013年も秀麗富嶽シリーズは続く予定!

 

皆も登っちゃいなよ、シューレーフガク・ⅩⅡ!!

 

 

 

コメント

  1. サボり気味だったブログ更新。週末に滝子山に登ったってことで、前から書いておきたかった大好きエリア「秀麗富嶽十二景」をまとめてみました。
    http://t.co/CSFnJwXeNN

  2. _ より:

    ちょっとNo、13の三つ峠登ってくる。冗談です。
    体力ついたら笹子から河口湖まで歩きたいな〜って思っているから本社ヶ丸記事読みまくるねら。。

    • みやっち より:

      No.13だと!三ッ峠は有名すぎてて秀麗富嶽の仲間入りはできないですぜ。
      マイナーでジミ~な山こそがシューレイフガクなのさ!

      本社ヶ丸は絶対に晴れの時に行くべき!のぶさんが悪天候の時に行ってつらそうにしてたよw
      天気でまるで印象が変わるから、雨の日には絶対に行くなよ!いいか、絶対だぞ!

  3. もなちん より:

    秀麗富獄12景、いい山ばかりですねー!
    わたしはまだ扇ー百蔵山、高川山、岩殿山しかまのぼったことがありませんが、
    他の山も登りたくなりました(*^^*)
    もし機会があったらぜひご一緒させてください♪
    一番始めの富士山のフォトすばらしいです!
    どこから撮ったものですか?

    • みやっち より:

      もなちんさん

      こんばんわ、コメントありがとうございます!

      秀麗富嶽は好きなんですよw
      自宅からアクセスしやすいってのが一番なので、富士山見たくなったらふらっと登ったりしてます。

      Topの写真はNo2とNo3の間にある白谷ノ丸という場所から撮ったものです。ここは秀麗富嶽には選ばれてないですが、展望最高の素晴らしいピークですよ!ぜひ立ち寄ってみてください。

      そして、機会があればぜひご一緒しましょう~

  4. くみちゃん より:

    やっと、更新された!待ち遠しかったです。さすがに年度末は忙しいのかな~と心配しました。

    偶然、桜が咲いたかな~と思って、岩殿山に登ってきたんです。

    前回、浜石岳で見た富士山と南アルプスがとってもよかったので(浜石岳が岳人の表紙になってましたね。)、富士山と南アルプス再び・・、と思って、行ってきました。JRなら、この季節、18切符があるので、岩殿山に登り、電車で勝沼ぶどう郷駅へ移動、ぶどうの丘から、南アルプスを眺めてきました。

    先々週、八王子あたりまでは咲いていましたが、大月はまだでした。 岩殿山もまだでしたが、富士山がくっきり見えたし、すみれなども少しずつ咲いていて、よかったです
    ぶどうの丘の天空の湯も、眺望最高でした。山梨の山もいいですね。

    私もどうやら秀麗富嶽の会の仲間入り?

    • みやっち より:

      くみちゃんさん

      おぉ、なんとうれしいお言葉!ありがとうございます!山には相変わらず繰り出してますよw

      中央本線は電車賃が高いので18切符を使うのが賢いかもしれません。勝沼ぶどう郷の桜も有名ですよね。勝沼ぶどう郷といえば甲州高尾山を思い出します。あいにく雲がかかっていたので、南アルプスや八ヶ岳はあまり見れませんでしたが、晴れていれば最高の展望が待っていたのではないでしょうか。天空の湯は甲府盆地が一望で来て夕焼け~夜景がとても綺麗ですよね!

      岩殿山の桜は時間があれば狙っているのですが、どうも最近はまた寒くなったりして開花が読めないです。。。

      山梨の山が好きということであれば、くみちゃんさんもぜひ秀麗富嶽フリーカーになって、制覇目指してみてくださいw
      No2,3は特におすすめですよー

  5. なつ919 より:

    わ~い!久しぶりのブログ更新ですね♪
    ずっと更新がなかったので、もしや、みやっちさんに何かあったんじゃないか・・・?
    と密かに心配しておりました(x_x;)
    ご無事で何よりです(笑)
    先週末は雨で寒かったですね。そしてやっぱり気になるのが
    「写ってはいけないものが写ってしまった・・・」の一言。
    きっと皆さんが楽しそうだったから、ちょっと遊びに来てしまったのかしら?f^^;
    大月はアクセスも良いですし、機会があったら行ってみたいです~★
    滝子山と岩殿は絶対行きたい^^
    私は土曜日、思い立って雨の中の陣馬~高尾に行ってきました。
    さ、寒かった・・・(涙)

    • みやっち より:

      なつさん

      ご心配ありがとうございます!すいません、ただ更新サボってただけですw
      新年度に入ったのでこれからも頑張って書いていく予定です!

      「写ってはいけないもの」はどうもうちのパーティーのシャイボーイ(?)だったらしく、適当にあしらっておきましたw

      去年からずっと書いてますが、秀麗富嶽はアクセスの良さからかなり好きなエリアなんです。滝子山も岩殿山も駅からアタックできるのでかなりおススメですよ!岩殿山は桜も有名なので、週末の晴れ間を狙って行ってみるのも良いかもしれません。最近、週末だけ天気崩れるけど、、、

      土曜は正直、山の選択ミスでした。他の方達の記録を見たら標高2000m越えの山なら、雲の上に出て雲海が見れたそうなので、もう少し高い山を選んでおけばよかったなぁ~と。。。
      まぁ、こういう日もありますよね。次回は晴天の登山をビシッと決めてきたいと思います!

  6. Muuu.b より:

    みやっちさんは、滝子山に行ってたんですね!

    私は、日曜日に櫛形山に行ってきました!今年2度目の登山なのに2000m超え。何とかクリアしました!!天気は、途中から雨が降り出し山頂付近では雪になりましたね。。
    もともと展望がない山なので、天気が悪くてちょっと正解だったかも。でも、静かな山で雪が降っている風景は綺麗だったなぁ♪

    秀麗富嶽の山は、確かにトイレが…。。
    確かにアクセス良くて、穴場的なんですよね~♪
    ぜひ、またチャレンジしたいと思います!

    今回は、みやっちさんの秀麗富嶽に対する想いが伝わってきました!更新楽しみにしています♪

    • みやっち より:

      Muuu.bさん

      こんばんわー

      櫛形山、気になってる山の1つです!なかなか登り応えある山じゃないですか?2度目の登山で櫛形山を制覇するとは素晴らしいですね!
      やはり展望は期待できないですね。そういった意味では、天候が悪くても自然を満喫できるのでよかったのかもしれません。それにしても、まだ雪が降るんですね。。。

      秀麗富嶽は1人で登る分にはトイレやアクセス難はあまり気にせず行ってしまうのですが、やはり人を連れて行くとなるとどうしても丹沢・奥多摩に比べると行きづらい部分があります。

      秀麗富嶽に関しては一通り登ったので、何かあれば何でも聞いてください!w

  7. mizuhoo8 より:

    はじめまして。
    いつも楽しく読ませておりまして、次に登る山を探す時の参考にさせて頂いています。

    秀麗富嶽十二景は良いですよね~。私はまだ9座ですが、今年中の制覇を目論んでいます。
    知人と登山の話をする時は、秀麗富嶽十二景の話をして地味に布教活動をしていますが、知名度は確かに低いですねw
    個人的には、近くに銭湯・温泉が無いのが原因ではないかと踏んでいます。

    今のところ、秀麗富嶽で好きなのは、開けた美しい小金沢蓮嶺を歩ける2番山頂です。
    10番山頂の九鬼山は、たしかに、まぁ、アレですね。。w

    小金沢蓮嶺はみやっちさんのブログを参考に同じコースを登ろうとしましたが、冬で日が短かった事と写真撮影に夢中になったこともあって、ハマイバを諦めてエスケープしました。みやっちさんは、歩くの結構速いのでしょうか?

    最近、大月市に行くと秀麗富嶽十二景の文字を良く見かけますけど、大月市も盛り上げようとしてるのでしょうか?もっと知名度が上がってほしいです。

    これからも、ブログを楽しみにしています。
    それでは、お邪魔しましたー。

    • みやっち より:

      mizuhoo8さん

      はじめまして、コメントありがとうございます!また、いつも読んでいただいているようでありがとうございます!

      mizuhoo8さんも秀麗富嶽好きなんですね。何かうれしいですw
      9座制覇と言うことは残り10座でしょうか。今年中の制覇目指してぜひ頑張ってくださいね!そして、達成したら教えてくださいw

      言われて気づきましたが、確かに温泉がないところが不便ですよね。大月あたりにできれば絶対に繁盛すると思うんですけどね~。温泉何とかしてほしいです。

      小金沢蓮嶺のNo2,3同時アタックですが、あの時は帰りのバスの時間もあったので、ペースはかなり早めに進みました。1人だと標準よりは早いペースで進むことが多いですね~。距離が少し長いので、陽が長い秋あたりに行くのがよいかもしれませんね。

      mizuhoo8さんのように秀麗富嶽を巡っている方が居るとうれしいです!人が増えたら温泉もできるかもしれませんねw

      これからも気楽に読みに来てくださいね~。コメントありがとうございました!

  8. nyankoro より:

    こんにちは。
    はじめてコメント書きます。
    いつもブログを参考にさせていただいています。
    みやっちさんのブログで秀麗富嶽が気になり、先日初の単独行で扇山&百蔵山行ってきました。
    奥多摩も好きなんですが私も電車利用なのでアクセスが良いのが気に入ってます。
    これからも参考にさせていただきます。

    • みやっち より:

      nyankoroさん

      初めまして、コメントありがとうございます!
      秀麗富嶽は私のお気に入りのエリアで、nyankoroさんのおっしゃる通り、アクセスの良さが有難いですね。

      ブログを見て扇山~百蔵山に行っていただけたのですか~。ありがとうございます!扇山~百蔵山の縦走はちょうど1年前に行きましたが、どちらの山頂も広くて気持ちよかった覚えがあります。これからはツツジが咲き始める時期なので、また行こうかと思ってます。

      ブログは随時更新中なので、いつでも読みに来てくださいね!またコメントお待ちしておりますー

  9. たけさん より:

    こんにちは、楽しくブログ拝見させていただいてます。
    八王子に単身赴任で途方に暮れてたところ、みやっちさんのこのブログで秀麗富嶽を知り、せっせと登り始めました。どこも富士山が望めて満足度大です!平日だとほとんど人に合わないですが、それも魅力かなと思ってます。賑やかでみんなとワイワイ行く山と、一人でノンビリ行く山と。
    みやっちさんのブログすごく参考になります。これからも期待してます!

    • みやっち より:

      たけさん

      こんばんは、コメントありがとうございます!
      八王子からでしたら、秀麗富嶽のアクセスは抜群ですね。このエリアの1つの魅力が、おっしゃるように人が少なくて静かな山歩きが楽しめることだと思います。
      晴天率も高くて、低い山でも富士の見事な姿が見れるので、いまだに登りに行ってます。

      ぜひ全て登り切ったら教えてください!

  10. ゆかちん より:

    こんにちは、はじめまして

    ブログ、読ませていただいています。
    行き先悩んでるときに検索して、へ~、こういう山なんだ・・・みたいな感じで、いろんな山の記録読ませていただいていました。
    (読んでたときはその場その場だったので、同じブログだって気がついていなかったのですが。気がついてから、一から読ませていただいています、順番に、ゆっくりと)
    今年もどこに行こうかなと探してて、秀麗富嶽十二景に決めました。
    初ソロ山行にもよさげですね・・・。
    近々、どこかの山からスタートしたいと思っています♪楽しみです。制覇・・・頑張れるかな

    • みやっち より:

      ゆかちんさん、はじめまして。

      コメントありがとうございます!またブログ読んでいただいているようでうれしい限りです。

      秀麗富嶽十二景は僕も山を始めたての頃にすごい登った山域で、公共交通でのアクセスも良く、静かで富士山の展望も良いのでとても気に入っています。
      場所によってはやや長めの行程になるところもありますが、基本的には電車とバスだけで行けますし、この当たりは晴天率も高いので、ぜひどんどん登ってみてください!

  11. ヒビキ より:

    こんにちは。
    こちらのブログで秀麗富岳を知って、この一年で5/12まで達成できました。ここまで来たら僕も制覇したいですね!

    ところで、先日高畑山〜倉岳山に行ったのですが、そこに九鬼山を入れ込むか悩んでいろいろ調べてたのですが、

    [秀麗富嶽十二景登山情報]
    http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/tozanzyouhou.html

    こちらのページを見ると十番山頂として御前山が載っています!みやっちさんの願いが届いた…?

    これからも更新楽しみにしています!

    • みやっち より:

      ヒビキさん、こんばんは。
      秀麗富嶽に興味を持ってくださってありがとうございます!順調に登られているようですね。
      いずれの山も秀麗富嶽に選定されているだけあって富士山の展望は素晴らしいものがあるので、ぜひ1~12番まで登ってみてください。

      そして、御前山の情報ありがとうございます!そうなんですよ、実は少し前に御前山が追加されたようで、本当に驚きました。九鬼山よりもはるかに展望が良く、御前山こそ秀麗富嶽に相応しいと思っていたので嬉しい限りです!

      これからも秀麗富嶽の普及に努めてまいりたいと思います(笑)

タイトルとURLをコピーしました